「minimo集客」導入するかを悩んでいるあなたへ

ミニモを使いこなしたら、広告費大幅削減した上に

売上まで大幅UPできちゃった話。

①ミニモを活用すべき理由

いざ、「個人でサロンを開業しよう!」
となったときに最初にぶち当たるのが集客の壁。

集客ってどうやってやるの?

効率よく集客する方法は?

集客するのってどのくらい費用かかるの?

とはじめは分からないことの連続。

そんなオーナー様にこそオススメしたいのが「minimo集客

まず、ミニモは

掲載費無料

なので手軽にスタートできます。

また、広告費が月額制ではなく

成果報酬型

なので、
集客できた分だけの支払いで済むのも安心して始めやすいポイント。

月額何十万と払って、もし目標数の集客ができなかったらもったいないですよね。

できる限り広告費を抑えたい方は、

まずミニモで集客スタートしてみてはいかがでしょうか?

②ミニモの気になる客層

続いて、集客していく上で気になるのが客層問題。

できることなら、自分のサロンにマッチする客層を獲得したいですよね。

ミニモのユーザーは、学生をはじめとした20代前半が大多数

おそらくminimoの親会社が昔流行ったミクシィで、
その他にもモンスト等の若い人を集めるメディアをたくさん持っていることが関係しているのかもしれません。

https://mixi.co.jp/company/group/

実際利用して思ったことは、ミニモで来店されたお客様の成約率は比較的高い

ただ20代前半の若年層な分、期待するほどの新規契約単価は見込めません。

が、やり方次第で平均以上での獲得も見込めます。

詳しく知りたい方は是非ご相談ください。

③ミニモの魅力

minimoの魅力はエステサロン探しではなく、
エステティシャン探しができる唯一の集客アプリなので、
技術力に自信のある個人経営のオーナー様に最適です。

④これだけは抑えておくべきポイント

ミニモは個人経営のオーナー様が利用しているケースが多いです。

その分1人で管理しきれず、対応力に欠けてしまうオーナー様も少なくありません。

ただ、タイムリーな対応こそが、お客様からの信頼を得て
予約数にも反映されることは忘れてはいけません。
特に、以下のようなミニモ上で行われるメッセージの返信は
できる限り即レスするように心がけましょう。

・お客様からの質問メッセージの返信

・口コミの返信

・予約変更・キャンセルの返信

⑤まとめ

ミニモ上でランキングが上位になると、予約数が増え、集客しやすくなります。

選ばれるサロンになるためには、お客様に寄り添い、
親身かつ迅速で丁寧な対応が不可欠です。
自分のサロンにしかできないことをアピールし、
ミニモの集客を成功させましょう。
ミニモのランキングをもっと上げていきたい!
という方はこちらも参考にしてみてください!

minimoで上位になるには?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です