ハイパーナイフを購入してエステサロン経営する人が多い理由

エステサロン専門コンサルタントが、

ハイパーナイフを購入して、

エステサロン経営する人が多い理由を解説していきます。

エステサロン経営者がハイパーナイフを選ぶ5つの理由

①エステサロン経営する上で
導入コストが低いことは最大のメリット◎

エステサロンを経営するときに武器となる

施術メニューには、一番こだわりたいですよね。

とはいえ、初期費用を抑えるとなると気になるのは金額。

エステマシンの金額はピンキリで、安いと100万以下のマシンも。

ハイパーナイフは初期投資として購入しやすい180万程。

リース契約も可能なので2年払いで月7.5万程と現実的。

高いマシンは1000万近い。2年払いで月40万は厳しい…

②効果や結果の実例多数

ハイパーナイフの魅力は一定の結果をだせること。

ハンドに比べ、効果もスピーディーに出ますし、

口コミを見てもお客様の満足度の高い人気のマシンです。

実際に変化の結果写真も多数見受けられることから、

エステサロン経営が初めてのオーナー様が

購入しやすいマシンと言えるでしょう。

③操作が簡単で技術差がでにくい

私自身、エステサロンにお客さんとして利用した際に

どうしても気になってしまうのがこの技術差。

マシンでも技術差は出ますが、ハンドほど顕著にでないので、

技術力がそこまで高くないスタッフを雇う場合にも、安心です。

エステサロン経営していく上で、

安定した技術の提供は不可欠と言えるでしょう。

④心地の良い体感

ハイパーナイフは痛みがまったくないので

嫌いな人はいないのではないでしょうか。

温かくて心地のよい体感なので

リラクゼーションとして活用することも。

今や、エステサロン経営されている方だけでなく

育乳サロンやパーソナルジムでも活用されており、

幅広いニーズがあるマシンだと思います。

⑤施術負担が少ない

60分、90分オールハンドの施術ともなれば、

1日に施術できる人数も体力的に限界があります。

マシンの中でも重たくて長時間、複数人の施術は

手首や腰の負担が大きいものもあります。

施術負担によってスタッフが長続きしなければ、

逆に人件費がかかってしまう場合もあります。

技術者にとって施術負担が少ないマシンであるかも

導入する上で重要な選定ポイントです。

ハイパーナイフでエステサロン経営を成功させる3つのポイント

独自メニューの作成

ハイパーナイフを購入しているエステサロンは

山ほどありますから、同じマシンだとしても

他社との差別化を図れる何かをプラスする

工夫が必要です。中でも独自のリンパマッサージと

ハイパーナイフの組み合わせは人気ですよね。

個人的にはハイパーナイフ後に

遠赤外線マットでの発汗がおすすめです。

正直ハイパーナイフは体全身がぽかぽかする感じは

ないので、最後に発汗がないとあまり体が温まらずに

終わってしまい、満足感がないからです。

価格設定

マシンの場合、ハンドに比べて

販売単価が高い傾向にあります。

ハイパーナイフの1回単価の相場は

1万円前後と少し低めなので、

他に何か組み合わせて施術単価を

最低でも平均15000〜20000円を

下回らないような価格設定が理想でしょう。

キャンペーンの活用

季節ごとにお得なキャンペーンを出したり、

初回体験だけでなく、2回目までは

初回と同価格にしてリピートにつなげるなど。

エステサロン経営を成功させるためには

リピート率はとても重要です。

お客様がついリピートしたくなる

魅力的なキャンペーンを作成しましょう。

まとめ

結論、何のマシンを導入するかではなく、

導入したマシンをどう生かして売るかがエステサロンの


経営をしていく上で大事なことですよね。

高いマシンを購入しても回収に時間がかかって

利益が出なければ意味ないですし

新しいマシンも出てきて購入していたらキリがないので、

購入したマシンで最大限結果を出す方法を追求し、

進化させていくことが成功の鍵でしょう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です