2020年最新 エステ集客で集客アプリ「ミニモ」を使ったら爆発的に集客できちゃった話

コロナ不況の中でも、これさえやっておけば集客に困らない!?
やらない理由はない!
ミニモやホットペッパービューティーでランキング上位にさせる方法を解説。

 

ミニモとホットペッパービューティーの比較

 

まず、エステサロンを経営していく上で欠かせないのが集客ですよね?
今回は美容業界であれば誰もが目をつけるサロン集客アプリ ミニモと
ホットペッパービューティーについて解説していきたいと思います。


媒体 客層 特徴 ランキング 上位表示
minimo 20代前半 若年層 初めての方が多く◎ 成果報酬型 実力主義
ホットペッパー 20〜50代幅広い ライト層多め△ 月額制 プラン次第

 

ミニモの特徴は?

minimo(ミニモ)の特徴は何と言っても20代が多く、比較的エステ初めての方や学生さんが多いです。

メリットとしては、素直で純粋なお客様が多いので質も良く、入会に繋がりやすいです。

デメリットとしては、若年層なこともあり、客単価がやや低めです。

ただ、成果報酬型なので広告費を抑えたい!というオーナーさんにはオススメ◎

また、ミニモの集客率をUPさせるには、サイト内で上位になることが大切です!


ミニモの場合、実力主義なので

⑴口コミ数
⑵ハート(お気入り)の数
⑶予約数
⑷口コミ高評価数
⑸自社サロンのミニモページをFaceBookやtwitterへのシェア数
の5つがポイントとなります。

ミニモのハートの数や予約数、FaceBookやTwitterへのシェアは知人に協力して頂きましょう!

ミニモの口コミに関しては、
口コミを書いてくださったお客様へプレゼントやサービス企画を利用し、どんどん増やしていきましょう!
口コミを書いて頂いたら、その日のうちにに心を込めて返信をしましょう。
ミニモの場合、口コミの反映が即時なので、迅速な対応がお客様の心を掴みます!


 

ホットペッパービューティーの特徴は?

会員数2464万ということだけあって年齢層は20〜50代と幅広いです。


メリットとしては、仕事終わりのOLさんの質が良く、成約率が高いです。


ホットペッパービューティーでは、経済力に余裕のある30〜40代の層も集客できるので、単価も上げていきやすいです。


また、予約が入ると自動反映されるので、スケジュール管理が楽なのも嬉しい点です。


デメリットとしては、プランによってサイト内の上位表示が変わってくるので、
費用が必要になってきます。※費用はエリアや集客に見合ったプランにより異なります。


それ以外でホットペッパービューティーで上位を目指すのであれば、

⑴ブログの活用
⑵口コミ数
⑶高い口コミ評価
⑷メニュー数を増やす
⑸掲載メニューへ旬のキーワードを取り入れる
の5つがポイントとなります。


ホットペッパービューティーのブログは毎週定期的に更新しましょう!

施術に使用されている機器や、取り扱っている商品、お客様の結果写真、アドバイス内容など、このサロンに行ってみたい!と思っていただけるきっかけ作りになる内容が理想です。


また、口コミは多ければ多いほど、評価が高ければ高いほど、集客数がUPします。

ホットペッパービューティーは、口コミの反映に1週間程かかりますので、返信を忘れないようにしましょう。

ホットペッパービューティーの打ち出すクーポン価格はエリアによりますが、価格帯が相場より低いと逆に集客数が上がりにくいこともありますので、自分のエリアの相場をチェックしましょう。


機能の比較

媒体 minimo Hotpepperbeauty
月間ネット予約数 20件/人 328件/店舗
PC・iPad・スマホ対応
口コミ返信・DM機能
24時間ネット予約受付
掲載内容の編集
レポート分析
外部予約サイト一元管理 △規定サイトのみ
営業サポート ×
年中無休のヘルプデスク ×
求人ページの作成 ×
売上管理・レジ締め ×
お客様情報(生年月日) ×

まとめ

どちらにもメリット、デメリットがあります。
機能面で考えると、ホットペッパービューティーの方が多く便利です。
ただ、個人経営される方はミニモの方がコスパ良く集客できそうです。
もちろん両方利用するのも良いのではないでしょうか?
両方使用する場合は、ホットペッパーのサロンボードで一括管理が使いやすいのでオススメです!
もっと詳しくエステ集客方法について知りたい!
相談したい!という方は是非こちらへお問い合わせ下さい。