一定期間を過ぎてくると、
「あれ?なんかミニモの予約数減った?」
「最近ミニモからの反響少ないな〜」
なんて感じたことある方も多いのでは?
まず、意外と知らない方が多いのが
「実際ミニモで上位表示されやすいのは、はじめの数ヶ月だけ」ということ。
せっかくランキング上位になっても、
放置をしてしまえば
数ヶ月後にはランキングも落ち、
全然予約も入らなくなるという落とし穴が。
つまり!!!
ミニモで予約され続けるためには
タイムリーかつマメな管理が必要不可欠だった。
では、ランキングが落ちて
予約数が減ってきたら、どうしたら良いのか?
すぐにやるべき7つのポイントをご紹介します。
⑴口コミを書いてもらう
素敵な口コミ数が多ければ多いほど、
お客様からの信頼度がUPします。
それは分かっているものの、
多くのオーナー様が苦戦しがちなのは
「口コミを書いてもらうには、
どう誘導したら良いのか?」
私自身実践していたことは、
口コミを書いてくださったら
オプションをプレゼント!など、
お客様に喜んでいただける
キャンペーンの有効活用です。
⑵評価の上げ方
ミニモでは5.0★のサロンが多数あります。
正直なところ、
評価基準として平均4.5以下の場合は、
ミニモの中では低い評価になるため、
サービスや対応の改善や
見直しが必要かもしれません。
もちろんエリアによって格差はあるので
まずは自分のエリアの平均を
調べておくことも大事だと思います。
また、ミニモの場合は
「来店までのメッセージ対応」も
評価項目となりますので、
迅速かつ丁寧な返信を心がけましょう。
⑶前日に確認メッセージを送る
ミニモのメッセージ機能を
有効活用するのもおすすめです。
ミニモは無断キャンセル率もやや高いので、
前日に来店確認メッセージを送り、
来店率をUPさせましょう。
★メッセージ例
「〇〇様初めまして、(サロン名)です♪
この度は数あるサロンの中から
当店をお選びいただきまして誠にありがとうございます。
ご予約の前日になりましたのでご連絡いたしました。
ご予約のキャンセル・変更などがありましたら、お気軽にご連絡ください。
それでは、当日〇〇様にお会いできますこと、
心より楽しみにお待ちしております。
サロン名or担当者名 」
⑷応援してもらう(SNSへシェアしてもらう)
ちょっと面倒ではあるのですが、
お気に入り以上に効果が
反映されやすいのがこの応援です。
特にFacebookのシェアがおすすめ。
Facebookであれば、シェアしていることを
知られたくないお客様でも、
投稿の際に公開の範囲を
自分のみにすることもできます。
⑸お気に入りのハート数を増やす
画面右上のハートをクリックすると
お気に入りに追加されます。
この数が多くなっていくことで
予約数もUPしていきます。
周りの友人に協力してもらうのも良いと思います。
⑹四季に合わせたクーポンメニューの変更
一年中同じ内容のメニューではなく、
旬のキーワードを取り入れたメニュー名にしたり、
その時期だからこそのお客様の悩みに応じた
コースにするなど、タイムリーに更新するようにしましょう。
例:○月限定、コロナ太り解消、お正月太り、夏の魅せボディなど
⑺価格設定の見直し
定期的に同じエリアの相場を覗いてみましょう。
あまりに予約数が少ないときには、
期間限定割引クーポンも効果的です。
ミニモは面倒くさがってしまうと、
そのまま結果に反映されます。
細かいポイントを押さえて、
継続し続けることが大事なのです。
minimo集客はお客様のご協力なくして
ランキング上位の維持はあり得ません。
何年経ってもなおランキング上位のサロンは、
本物の人気サロンと言えるでしょう。